スクワットや四股ふみだけではダメ??ー骨盤底筋賦活に必要な3要素

さて今回は

「骨盤底筋賦活に必要な3要素」

です。

 

《賦活》とは、

機能・作用を活発化すること です。
 
 
今回は骨盤底筋トレーニングでない骨盤底筋賦活方法
それに必要な要素を書いていきます。

 

骨盤底筋は主に

  • 坐骨
  • 尾骨
  • 恥骨

に付いており、合わせて骨盤下部を閉じる機能があります。

 

「骨盤下部を閉じる機能」は、《意図的に》ではなく、

【自動的に(不随意と言います)】閉じる機能として持っています。

そのため、一生懸命《意図的》なトレーニングをしても、なかなか【自動的に】機能するようにはなりません。

  • 無理やり機能させる

のではダメで、

  • なぜ機能しなくなったかの原因

を無くしていくことがその全てです。

そこで今回の骨盤底筋賦活に必要な3要素となりますが

まず一つに

  1. 坐骨・恥骨・尾骨のたわみがあるか(骨盤の柔軟性)

 筋肉がそこにあるということは、筋肉により『動かされる骨(または関節)』があるということです。呼吸筋である横隔膜も、呼吸運動により、付着部の肋骨や腰椎が動いています。

 付着部の骨に可動性がなければ、筋肉は機能しなくなります。

 

次に

  1. 坐骨・恥骨・尾骨の位置関係が合っているか

 筋肉は必ず骨から骨に付着しており、その位置や向きが正常であることで張り(張力)や力(収縮力)を発揮します。

 骨盤が歪み、位置関係が崩れると、自然には力を発揮できません。

 

最後に

  1. 骨盤内圧(骨盤内の容量オーバーがないか)

 骨盤内は通常から、大腸・小腸下部、子宮、卵巣などの臓器が入っています。骨盤の開きや姿勢の悪さなどの原因により、胃や腸の上部など内臓が下垂し、骨盤内圧が高まると、骨盤底筋も自動的な力では支えきれなくなり、機能しなくなります。

結果的に、その対処法としては

  • 骨盤内の柔軟性を出すためのストレッチや骨盤矯正
  • 骨盤内の位置関係を整えるためのストレッチやエクササイズや骨盤矯正
  • 内臓下垂を治すための姿勢改善エクササイズや肋骨矯正

となります!

 

自分でのエクササイズやストレッチによる身体の管理が「難しい」、「うまくできない」という方は

一回の施術で!!効果的なエクササイズの何倍も効果の出る、当店の骨盤矯正肋骨矯正をぜひご検討くださいね。(^^)

 

姿勢改善のエクササイズにはこちらもおすすめ!

 

皆さんも以上を頭に入れ、いつまでも元気な骨盤機能をお保ち下さい❁

季節に応じた骨格体操配信メルマガ登録はこちら↓(free service.

美コツ体操配信メルマガ
美コツ体操配信メルマガ
ホームページトップへ
ホームページトップへ